今日からできるフィギュア高額査定のための事前準備いろいろ
付属品や保証書は失くさずに持っておくべし
フィギュアには顔の表情や手の握りなどのポーズ、ガンダムなどのアクションフィギュアなら武器のバリエーションなど、多種多様な付属品が存在します。付属品のパーツは大きいものもあれば爪ほどのサイズしかない小さなものまで様々で、欠品なく揃っているほど査定額も高額になります。また、保証書は買った人の手を離れても有効なものです。新品購入のときはもちろん、中古でも保証書は使用できますから、あった方が買い手はより安心して購入することができます。フィギュアにも初期不良や不具合はあるものですし、保証書があれば無料で修理の対象となります。
そのため、付属品や保証書は「自分はいらないから」といって捨てない、失くさないようにしましょう。付属品が大幅に欠品していたりすれば買取対象外となってしまう場合もあります。管理場所をまとめておいたり、付属品は箱に戻しておくなど日頃から保管方法を統一しておくことが大切です。

箱の汚れやホコリも掃除するべし
付属品のパーツのような大事な備品はまとめてあっても、外箱はボロボロになっている・・・そんなフィギュア、僕も昔はいっぱいありました。特に小学生や中学生の頃に買ったものだと、箱は破り捨てたとか、潰して捨てるように親に言われた、なんて人も多いんじゃないでしょうか。外箱ってすぐ捨ててしまっても何も支障はないように思いますが、外箱のあるなしでも査定額に大きな違いが出たり、場合によっては買取を断られるケースもあるんです。
箱はどうしてもかさばりますが、できるだけ角が潰れたり箱の表面に目立つスレが付かないような保存の仕方をしておきましょう。そして、しっかり取っておいた箱を引っ張り出してフィギュアを詰めたら、簡単で構わないので落とせる汚れを落としたり、ホコリを取るなど外箱のメンテナンスも行っておくことをおすすめします。
査定直前のフィギュアのお手入れ方法とは?
付属品、保証書、外箱とチェックが済んだらとうとうフィギュア本体のお手入れです。付属品や外箱の状態が査定額に関係することをお話ししましたが、やはり一番価格に絡むのはフィギュアそのものの状態です。エアダスターを使ってホコリを飛ばし、濡らした綿棒で細かなホコリを取るようにすれば擦り傷を防ぐことができます。ベタベタする場合はウェットティッシュや洗顔クリームをお湯に溶かして使う方法があります。
しかし、いくら綺麗にしたい、高く売りたいといってもやり過ぎには注意が必要です。この方法では汚れを落とすことはできても塗装が剥げてしまうことがありますし、逆にクリーニングクロスのような刺激の少ないものは強くこすったからといってしつこい汚れがことはありません。かえって小さな擦り傷を作ることもあるため、落とせる汚れと落とせない汚れをしっかり判断してからお手入れするようにしましょう。

おすすめのフィギュア高額買取店【買取コレクター】
信頼できるプロが査定を行うため査定金額が高額になりやすい買取コレクター。査定料だけでなく送料や宅配キット、振込手数料もすべて無料。返送料も負担してくれるので気軽に査定してもらえます。買取ジャンルも豊富なので、他店で買取不可と言われたものも一度査定に出してみては。